【バナナマンのせっかくグルメ】愛知県豊橋市(2022/1/30)玉川うどん/コウヨウ館

※画像はイメージです

2022年1月30日に放送されたバナナマンのせっかくグルメでEXILE・TAKAHIROさん&NESMITHさんが訪れた愛知県豊橋市のお店をまとめています。

Contents

EXILE・TAKAHIRO&NESMITHが愛知県豊橋市でせっかくグルメ探し!

日本全国を訪れ、地元の人がぜひ食べてもらいたい!と思う絶品グルメを聞き込み。地元の人がおすすめするせっかくグルメを食べまくる!
今回は、EXILE・TAKAHIROさん&NESMITHさんが愛知県豊橋市でせっかくグルメを聞き込み!
三河湾に面する豊橋市は、江戸時代から東海道の宿場町として栄えた町です。

EXILE・TAKAHIROさん&NESMITHさんが訪れたお店はこちら。

  • 明治42年創業、豊橋を代表する老舗うどん屋さん!玉川うどん
  • 地元の人に人気の洋食店!コウヨウ館

※同日紹介されたその他のお店
 →日村さんが兵庫県姫路市で訪れたお店は、こちら

玉川うどん

豊橋で有名なご当地グルメと言えば12年前に地元のうどん屋さんたちが新たな豊橋の名物として考案し、今では市内で40店舗以上が提供している豊橋カレーうどんです。玉川うどんは、明治42年創業、豊橋を代表する老舗うどん屋さんです。創業以来こだわりの自家製麺は、ツルッとした喉ごしを楽しめます。うどんメニューの他にも地元の豊橋牛を使ったすきやき丼やうな重などのご飯ものもそろっています。

豊橋カレーうどん
お店の一番人気メニュー。豊橋カレーうどんは、丼の中でご飯⇒とろろ⇒うどん⇒カレーつゆと層になっており、うずらの卵をトッピングしているのが特徴。玉川うどんのカレーつゆは、宗田節でとった和風だしをベースにカレー粉、醤油などを混ぜ合わせたもの。豊橋名産のうずらの卵、素揚げした野菜、チキンカツをトッピングし、最後にせん切りのにんじんと刻みねぎを合わせたものをのせています。ほじくらずに最初にうどんを全部食べてから、つゆととろろご飯を食べるのが正しい食べ方なんだそうです。

番組で紹介されたメニュー

  • 天ぷらうどん 1,150円
  • 鍋焼うどん 1,050円
  • 豊橋牛の寿き焼き丼 にかけうどんセット 1,480円
  • うな重(1尾)にかけうどんセット 3,800円
  • 豊橋カレーうどん 990円
店舗名玉川うどん 豊橋広小路本店
住所愛知県豊橋市広小路1-13
TEL0532-52-5415
営業時間11:00~21:30
定休日火曜日 ※祝日の場合は営業、翌水曜休み

コウヨウ館

コウヨウ館は、創業20年、一流ホテルのフレンチレストランで腕を磨いたオーナーシェフが経営する地元の人に人気の洋食店です。

とろとろ半熟たまごのオムライス
お客さんの8割が注文するお店の一番人気メニュー。ビーフシチューソースでじっくりと煮込んだほろほろの牛バラ肉を具材に使うのがこだわり!こまかく刻んだ牛バラ肉を玉ねぎと一緒に炒め、愛知県産のお米と合わせ、中濃ソースとケチャップで味付けしたケチャップライスは、噛めば噛むほど肉の旨味が感じられます。愛知県産の卵を3個使い、とろとろに仕上げた玉子をライスの上にのせ、甘みを抑えた自慢のデミグラスソース、生クリームをかけ、やわらかい豚ヒレ肉の串カツを2本盛り付けています。

番組で紹介されたメニュー

  • 煮込みハンバーグ デミソース 1,265円
  • 若鶏のドリア ホワイトソース&カレーソース 1,265円
  • プレミアムビーフシチュー 1,639円
  • とろとろ半熟たまごのオムライス 1,089円
店舗名コウヨウ館 浜道店
住所愛知県豊橋市浜道町字新百々池9-3
TEL0532-21-5511
営業時間8:30~22:00
定休日

「バナナマンのせっかくグルメ」の記事一覧

まとめ

バナナマンのせっかくグルメでEXILE・TAKAHIROさん&NESMITHさんが愛知県豊橋市で訪れたお店をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。なお、本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので現在の情報と異なる場合があることをご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents