2021年10月12日に放送されたきょうの料理で紹介された里芋といりこの炊き込みご飯のレシピです。
Contents
しらいのりこさんの「里芋といりこの炊き込みご飯」のレシピ
里芋といりこの炊き込みご飯は、香川の郷土料理「いりこ飯」に里芋を入れてしらいのりこさん流にアレンジした一品です。
材料(3~4人分)
米 360㎖(2合)
いりこ(煮干し)10g
切り干し大根(乾)10g
≫≫水 カップ1水 カップ1
里芋 3~4個(200g)
にんじん ⅓本(40g)
油揚げ 1枚(25g)
………酒 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
塩 小さじ¼
水 適量
作り方
- 米は、洗ってザルに上げる。
- いりこは頭を外し、背中の方から縦半分に割り、ワタ(黒い部分)を取り除く。頭も使うので爪楊枝でエラを外す。
- 切り干し大根は、水(カップ1)に10分間ほど浸して戻す。
- 戻した切り干し大根をザルに上げ、水気を絞る。
※戻し汁は、炊き込むときに使うのでとっておく。 - ボウルに皮付きのまま里芋を入れ、水を加え、里芋同士をこすり合わせるように水の中で転がして洗う。2~3回、水を替えて洗う。
- 洗った里芋を水気を切って耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で4分間加熱する。
- 里芋の粗熱が取れたら皮を手でむき、半分にカットする。
- にんじんは、4㎝長さのせん切りにする。
- 油揚げは熱湯をかけてサッと油抜きをし、半分にカットしてから1㎝幅の短冊切りにする。
- 炊飯釜に米を入れ、酒(大さじ2)・醤油(大さじ2)・みりん(大さじ2)・塩(小さじ¼)・切り干し大根の戻し汁を加える。
- 2合の目盛りまで水を足し、ひと混ぜする。
- 切り干し大根を米の上にのせ、その上にいりこを散らすようにのせる。にんじん、油揚げを順にのせ、最後に里芋をのせる。
- 炊き込みご飯モードで炊飯する。
※炊き込みご飯モードがない場合は、普通に炊飯する。 - 炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り付けたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2021年10月12日 |
料理名 | 里芋といりこの炊き込みご飯 |
料理人 | しらいのりこ |
しらいのりこのしみじみ秋おかず「ごぼう・里芋」
あわせて読みたい


《きょうの料理》しらいのりこのしみじみ秋おかず「ごぼう・里芋」(2021年10月11・12日)紹介されたレ…
2021年10月11・12日に放送されたきょうの料理では、”しらいのりこのしみじみ秋おかず”と題してごぼう・里芋を使ったおかずをしらいのりこさんが紹介してくれました。 し…
「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》井原裕子「新にんじんと鶏肉のロースト」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》井原裕子「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》井原裕子「新たまとあさりのサッと煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新にんじんの新たまドレッシング」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新たまと豚肉のしょうが焼き」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)