2020年11月17日に放送されたnews every.で紹介されたとろとろ豚の角煮丼のレシピです。
とろとろ豚の角煮丼
一般向けの料理教室は予約が取りづらいほどの人気、プロの料理人も指導している料理研究家のシャウ・エイさんが教えてくれた簡単!幸せの中華レシピ!今回は、寒い時期にピッタリ!簡単アツアツ中華料理を教えてくれました。
とろとろ豚の角煮丼は、フライパンひとつで時短調理した柔らかくてとろとろな角煮の丼です。
材料
◇
☑ 豚の三枚肉 500g
◇
☑ 氷砂糖 30g
☑ 醤油 少量
◇
☑ ビール(発泡酒でも可)350㏄
☑ 醤油 50㏄
◇
☑ ねぎ(5~6㎝長さに切る)1本(白い部分)
☑ 生姜(薄切り)3枚
☑ りんご(皮付きのままざく切り)1個
◇
☑ 紹興酒 小さじ2
☑ 水溶き片栗粉 適量
◇
☑ ご飯
◎油
作り方
STEP.1 下ごしらえ
① 豚の三枚肉は2~3㎝幅にカットし、沸騰したお湯で5分ほど下茹でする。茹で上がったらザルにあげ、ペーパーで水気をふきとる。
STEP.2 豚肉を炒める
② フライパンに油(大さじ1)をひき、氷砂糖(30g)を焦がさないように混ぜながら溶かす。
③ 氷砂糖が溶け色づき始めたら、豚肉を加えキャラメルを豚肉に絡ませる。色づけで醤油(少量)を加える。
STEP.3 煮る
④ ビール(350㏄)・ねぎ・生姜・醤油(50㏄)・りんごを加え、蓋をして約45分煮込む。
⑤ 強火にして紹興酒(小さじ2)を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたらできあがり。熱々のご飯の上にのせていただきます。
Note
- 豚肉を下茹ですることでアクを取り、後で煮込んだ時に煮崩れしにくくなります。
- ビールを加えて煮込むとビール酵母の酵素で肉の繊維がやわらかくなります。
- りんごを入れると肉がやわらかくなり、さらにフルーティーな甘みもでます。
シャウ・ウェイさんの「幸せの中華料理」その他のレシピ