2020年11月3日に放送されたきょうの料理で紹介されたビーフストロガノフのレシピです。
ビーフストロガノフ
ビーフストロガノフは、ロシア料理の王道!煮込むイメージのあるビーフストロガノフを薄切り肉を使うことで短時間に仕上げた一品です。
材料(2人分)
◇
☑ 牛切り落とし肉(国産/赤身)200g
≫≫ 塩 小さじ⅓
≫≫ こしょう 少々
◇
☑ 玉ねぎ ½個(100g)
☑ マッシュルーム 1パック(100g)
◇
☑ バター 10g
☑ サラダ油 大さじ1
◇
☑ トマトの水煮(缶詰/カットタイプ)½缶(200g)
☑ パプリカパウダー 大さじ½
☑ 生クリーム(乳脂肪分30%以上)カップ½
☑ 塩 少々
☑ こしょう 少々
◇
☑ ご飯(温かいもの)300g
≫≫ 塩 少々
≫≫ こしょう 少々
≫≫ オリーブ油 大さじ½
作り方
STEP.1 下ごしらえ
① 牛切り落とし肉の片面に塩(小さじ⅓)・こしょう(少々)をふり、しっかりと下味をつける。
② 玉ねぎは芯があれば取り除き、2㎜厚さくらいの薄切りにする。
③ マッシュルームは、5㎜厚さにスライスする。
STEP.2 炒める
④ フライパンにバター(10g)を入れ、中火にかける。
⑤ バターが溶け始め泡立ってきたら牛肉を広げて入れる。薄く焼き色がついたらひっくり返し、両面に軽く焼き色をつけたら少し赤い部分が残るぐらいの状態で一度取り出しておく。
⑥ フライパンにサラダ油(大さじ1)を加えてから玉ねぎ・マッシュルームを入れ、しんなりとするまで炒める。
STEP.3 煮る
⑦ トマトの水煮(½缶)を加え、サッと混ぜる。
⑧ パプリカパウダー(大さじ½)を加え、蓋をして柔らかくなるまで2分間ほど煮る。
⑨ 生クリーム(カップ½)を加え、取り出しておいた肉を戻し入れひと煮立ちさせてから塩(少々)・こしょう(少々)で味を調える。
STEP.4 仕上げ
⑩ 温かいご飯に塩(少々)・こしょう(少々)・オリーブ油(大さじ½)を加え混ぜ合わせる。
⑪ お皿にご飯を盛り付け、ビーフストロガノフをたっぷりとかけたらできあがり。お好みでパプリカパウダーをかけていただきます。
Note
- 熱いフライパンにバターを入れるとあっという間に焦げておいしくなくなるので火にかける前に入れて徐々に溶かしましょう。
- フライパンに肉を入れたら最初は触らずに表面に焼き色をつけましょう