2020年11月2日に放送されたきょうの料理で紹介された「薄切り肉で10分おかず」の一品、豚肉ときのこの甘酢がらめのレシピです。
豚肉ときのこの甘酢がらめ
豚肉ときのこの甘酢がらめは、薄切り肉を丸めてボリュームを出した炒め物。甘酸っぱいタレでさっぱりとした味わいに仕上げています。
材料(2人分)
◇
☑ 豚こま切れ肉 160g
≫≫ 塩 少々
≫≫ こしょう 少々
≫≫ 酒 大さじ½
≫≫ 醤油 小さじ2
≫≫ 片栗粉 大さじ1
◇
☑ 生しいたけ 2枚(40g)
☑ 舞茸 1パック(130g)
☑ ピーマン 1個(30g)
☑ にんじん ⅕本(30g)
☑ ねぎ ⅓本(25g)
☑ 生姜 1かけ(10g)
◇
☑ 酢 大さじ2
☑ 砂糖 大さじ1
☑ みりん 大さじ½
☑ 水 大さじ½
☑ 醤油 大さじ1
☑ 片栗粉 小さじ2
◎油
作り方
STEP.1 下ごしらえ
① ボウルに豚こま切れ肉を入れ、塩(少々)・こしょう(少々)・酒(大さじ½)・醤油(小さじ2)を加えて揉みこみ下味をつける。さらに片栗粉(大さじ1)を加えてよく揉みこむ。
② 生しいたけは、石づきを除いて薄切りにする。
③ 舞茸は、小房に手でさく。
④ ピーマンは、太めの細切りにする。
⑤ にんじんは、細切りにする。
⑥ ねぎは、斜め薄切りにする。
⑦ 生姜は、せん切りする。
STEP.2 甘酢だれ
⑧ 酢(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ½)・水(大さじ½)・醤油(大さじ1)・片栗粉(小さじ2)を混ぜ合わせ甘酢だれをつくる。
STEP.3 炒める
⑨ フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ中火にかけ、豚肉を一口大にまるめて並べ入れ周りを香ばしく焼き、中まで火を通す。焼いた肉は一度取り出しておく。
⑩ フライパンに生姜を入れ、弱火で炒めて香りを出す。
⑪ 香りが立ったらしいたけ・舞茸・ピーマン・にんじんを加え、強めの中火にして炒める。
⑫ きのこに半分くらい火が通ってきたら取り出しておいた豚肉を戻し入れ炒め合わせる。
⑬ 甘酢ダレをよく混ぜてから加えざっくりと混ぜ合わせる。最後にねぎを加え、軽く火を通したらできあがり。
Note
- 豚肉に片栗粉を揉みこむことで丸めたときに形が崩れにくくなります。