2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたしらいのりこさんのりんごのコンポートのレシピです。
しらいのりこさんの 「りんごのコンポート」のレシピ
高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊くだけでなくどんな料理にも活用できる万能調理器具として注目を集めているという炊飯器!今回は、炊き込みご飯からおかず、スイーツまで炊飯器を活用したアイディアレシピを管理栄養士の資格も持ちタイなどのアジア料理を得意とするエダジュンさんとご飯に合うおかずからスイーツまで幅広いジャンルの料理を提供している料理研究家のしらいのりこさんが紹介してくれました。
りんごのコンポートは、通常は鍋で煮込んでつくるコンポートを炊飯器の力を借りてつくる一品です。
※炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に使用できない場合がありますのでご注意ください。
材料(作りやすい分量)
りんご 1個
- ………
水 ½カップ
赤ワイン ½カップ
グラニュー糖 50g
レモン汁 大さじ½
シナモンパウダー 少々
- ………
バニラアイス お好みで
作り方
- 下ごしらえ
りんごは、皮をむいて4等分にカットし、芯を取り除く。
……… - 炊飯する
炊飯釜に水(½カップ)・赤ワイン(½カップ)・グラニュー糖(50g)・レモン汁(大さじ½)を入れて混ぜる。 - シナモンパウダー(少々)を加えて混ぜる。
- りんごを加える。
- 白米モードで60分間炊飯する。
……… - お皿に盛り付け、お好みでバニラアイスを添えたらできあがり。
番組情報
番組名 | なないろ日和 |
放送日 | 2023年5月15日 |
料理名 | りんごのコンポート |
料理人 | しらいのりこ |
しらいのりこさん・エダジュンさんの炊飯器活用アイデアレシピ
炊き込みご飯
【鶏ときのこの牛乳炊き込みごはん】
まるでドリアのような味わいを楽しめる新感覚の炊き込みご飯です。牛乳のまろやかさ、鶏肉のだしがしっかりと感じられます。

【カオマンガイ(タイ風チキンライス)】
炊飯器ひとつで作れる本格的な味わいのタイ料理。鶏肉は皮目から旨味が出るので皮目が下になるように入れて炊くのがポイントです。

おかず
【和風ミネストローネ】
トマト・コンソメ・ブイヨンなどを入れて煮込むことが多いイタリア料理を味噌を加えて和風にアレンジした一品。具材に大豆、トッピングにかつお節を使うことでさらに和風感が増しています。具材はすべて大きさをそろえて角切りにすることでスプーンですくったときにいろんな具材が入り、それぞれの食材の甘さや旨味を同時に楽しめます。トマト缶は、カットタイプよりも旨味が凝縮されて濃厚なホールタイプを使うのがおすすめです。

【煮込みハンバーグ】
難しいイメージのある煮込みハンバーグを炊飯器ひとつでつくる一品です。小麦粉を加えてとろみをつけるのがポイントです。

おつまみ
【ほったらかしチャーシュー】
炊飯釜に豚肉と合わせ調味料を入れてほったらかしでできる簡単レシピ。合わせ調味料には、オイスターソースを加えることでより味わいに深みを出しています。

スイーツ
【りんごのコンポート】
アイデアレシピで使用した炊飯器「マルチライスクッカー」
今回、様々なアイデアレシピで使用した炊飯器が、マルチライスクッカーです。炊飯容量が0.5合〜2.5合で選べる一人暮らしや二人暮らしの食卓にも最適な小型炊飯器。白米や玄米の炊飯の他、炊き込みご飯、煮物、ケーキ、ヨーグルトなどもつくれる“マルチ”な炊飯器です。9種類のおまかせメニューがあり、ワンタッチで簡単に調理することができます。

「金目鯛炊き込みごはんの素」お取り寄せ情報
番組内でおすすめのご当地炊き込みご飯の素として紹介されたのが、渡辺水産の「金目鯛炊き込みごはんの素」です。伊豆下田港産の新鮮な金目鯛を使用!頭や骨などのアラでとった濃縮スープが味の決め手。素材本来の味と香りを活かした薄味アラダシ仕立てになっています。

「なないろ日和」で紹介されたレシピ
-
《なないろ日和》しらいのりこ「りんごのコンポート」炊飯器活用【スイーツ】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたしらいのりこさんのりんごのコンポートのレシピです。 【しらいのりこさんの 「りんごのコンポート」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊くだけでなくどんな料理にも… -
《なないろ日和》エダジュン「ほったらかしチャーシュー」炊飯器活用【おつまみ】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたエダジュンさんのほったらかしチャーシューのレシピです。 【エダジュンさんの 「ほったらかしチャーシュー」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊くだけでなくどんな… -
《なないろ日和》しらいのりこ「煮込みハンバーグ」炊飯器活用【おかず】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたしらいのりこさんの煮込みハンバーグのレシピです。 【しらいのりこさんの 「煮込みハンバーグ」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊くだけでなくどんな料理にも活用… -
《なないろ日和》エダジュン「和風ミネストローネ」炊飯器活用【おかず】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたエダジュンさんの和風ミネストローネのレシピです。 【エダジュンさんの 「和風ミネストローネ」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊くだけでなくどんな料理にも活用… -
《なないろ日和》エダジュン「カオマンガイ(タイ風チキンライス)」炊飯器活用【炊き込みご飯】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたエダジュンさんのカオマンガイ(タイ風チキンライス)のレシピです。 【エダジュンさんの 「カオマンガイ(タイ風チキンライス)」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を… -
《なないろ日和》しらいのりこ「鶏ときのこの牛乳炊き込みごはん」炊飯器活用【炊き込みご飯】レシピ(2023年5月15日)
2023年5月15日に放送されたなないろ日和で紹介されたしらいのりこさんの鶏ときのこの牛乳炊き込みごはんのレシピです。 【しらいのりこさんの 「鶏ときのこの牛乳炊き込みごはん」のレシピ】 高火力で熱伝導もよく簡単に調理できるため最近ではご飯を炊く…
まとめ
なないろ日和で紹介されたしらいのりこさんのりんごのコンポートのレシピを紹介しました。通常は鍋で煮込んでつくるコンポートを炊飯器の力を借りてつくる一品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。