《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》白菜と鶏の煮込み(石川智之)

2021年2月17日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された白菜と鶏の煮込みのレシピです。

白菜と鶏の煮込み(石川智之)

Course: 中華Cuisine: 煮込み

今週のテーマ「白菜とキャベツ」のメニューの一品として紹介された白菜と鶏の煮込みは、15分煮込むだけで鶏の旨味たっぷり、白菜はトロトロに仕上げた一品です。

材料(2人分)

  • 白菜 ¼株(400g)

  • 鶏骨つきもも肉(ぶつ切り)400g
    ≫≫塩 小さじ½

  • 生姜 15g

  • ほたて貝柱の水煮 60g
    ………

  • 塩 小さじ½

  • 黒酢 大さじ1

  • 一味唐辛子 小さじ½

  • ごま油 小さじ1
    ………

  • 中華スープ 600㎖

  • 塩 1つまみ

  • こしょう 適量

作り方

  • 下ごしらえ
    白菜は、芯の部分がバラバラにならないように気をつけて縦に4等分にカットする。耐熱皿に入れ、ぴったりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  • 鶏骨つきもも肉は、塩(小さじ½)をまぶす。
  • 生姜は皮をむき、薄切りにする。

    ………
  • たれ
    塩(小さじ½)・黒酢(大さじ1)を合わせてよく塩を溶く。一味唐辛子(小さじ½)・ごま油(小さじ1)を加えてさらに混ぜる。

    ………
  • 煮込む
    電子レンジで加熱した白菜をフライパンの縁に沿って並べ入れる。白菜の円の真ん中に切ったときに出た白菜の切れ端・骨付き鶏もも肉を加え、中華スープ(600㎖)を注ぎ入れる。
  • 塩(1つまみ)・こしょう(適量)をふり、火にかける。
  • 沸騰してきたらアクを取り除き、ほたて貝柱の水煮・生姜の薄切りを鶏肉の上に加える。蓋をして中火で15~20分煮込む。

    ………
  • フライパンから滑らせてお皿に盛り付け、別皿にたれを入れて添えたらできあがり。鶏肉をたれにつけていただきます。
番組名上沼恵美子のおしゃべりクッキング
放送日2021年2月17日
料理名白菜と鶏の煮込み
料理人石川智之

U-NEXT(ユーネクスト)は、映画・ドラマ・アニメなど22万本以上の見放題動画を抱えた国内最大級の動画配信サービス!
国内や海外の映画やドラマ、アニメなどの動画の他、漫画や雑誌など書籍を読むこともできます。

料理に関する動画では「DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜」や「あさイチ(※過去2週間分)」を見ることができます。

31日間無料で視聴できる無料トライアル期間もありますので気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents