2020年11月6日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された鶏の唐揚げのレシピです。
鶏の唐揚げ
今週のテーマ「お弁当の一品」として紹介されたサクッと美味しい本格派の鶏の唐揚げ。シナモンの香りがほのかに香る衣はサクサク、ジューシーな唐揚げです。
材料(2人分)
◇
☑ 鶏もも肉 300g
≫≫ 塩 小さじ⅔
≫≫ 黒こしょう(粗びき)小さじ⅓
≫≫ シナモンパウダー 小さじ¼
≫≫ おろしにんにく 小さじ½
≫≫ 醤油 小さじ1½
≫≫ 溶き卵 ½個分
◇
☑ 水 大さじ3
☑ 片栗粉 適量
◇
☑ サラダ菜 適量
☑ レモン 適量
◎揚げ油
作り方
STEP.1 下ごしらえ
① 鶏もも肉は皮が気になる方は少し落とし、スジ切りをする。少し大きめの一口大にカットし、塩(小さじ⅔)・黒こしょう(小さじ⅓)・シナモンパウダー(小さじ¼)・おろしにんにく(小さじ½)・醤油(小さじ1½)・溶き卵(½個分)を加えてしっかりと揉みこみ、最低30分以上おく。※一晩おいてもOK
STEP.2 衣をつける
② つけておいた鶏肉の表面に水(大さじ3)をまぶしてから片栗粉をまんべんなくまぶし、5分おいてなじませる。※5分たってもまだ片栗粉が粉っぽい場合は、少し水をふってなじませる。
STEP.3 揚げる
③ 揚げ油を170℃に熱し、強火で3~4分揚げる。
④ お皿にサラダ菜を敷き、その上に唐揚げを盛り付ける。くし形に切ったレモンを添えたらできあがり。
Note
- シナモンパウダーの甘みが鶏のクセをやわらげ、鶏の旨味を引き立ててくれます。
- 溶き卵を加えることで鶏肉の縮みを抑え、肉がジューシーに仕上がります。