2020年4月20日に放送されたきょうの料理で紹介されたかつおと菜の花の手こねずしのレシピです。
かつおと菜の花の手こねずし
「たんぱく質で筋活ごはん」の二品目として紹介されたかつおと菜の花の手こねずしは、たんぱく質の優等生である旬の初ガツオと旬の菜の花を合わせたたんぱく質・鉄分・ビタミンCを全部一緒に取ることができる一品。刺身用を使えば、調理も簡単であっという間にできあがります。
材料(2人分)
・かつお(さく/刺身用)140g
・菜の花 ½わ(100g)
・
・醤油 小さじ2
・みりん 小さじ1
・しょうが汁 小さじ1
・
・米酢 大さじ1½
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ½
・
・ご飯(温かいもの)400g
・白ごま 小さじ1
・焼きのり 少々
(エネルギー477kcal、塩分1.8g ※1人分)
作り方
STEP.1 カツオ
1. カツオは、一口大に切り、バットに並べ入れる。
2. 醤油(小さじ2)・みりん(小さじ1)・しょうが汁(小さじ1)を混ぜ合わせる。
3. 合わせた調味料をカツオにまわしかけ、ラップをして冷蔵庫に15~20分おいて下味をつける。
STEP.2 菜の花
4. 菜の花は、サッと茹でてから冷水にとり、水気を絞って3㎝の長さに切る。
STEP.3 すし飯
5. 米酢(大さじ1½)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ½)を合わせてすし酢をつくる。
6. 温かいご飯にすし酢を加えて混ぜ酢飯をつくる。
STEP.3 仕上げ
7. 酢飯にカツオ・菜の花を加え、軽く混ぜ合わせる。

菜の花の代わりにサラダ用のクレソンなど生のものを使ってもおいしく食べられます。
8.器に盛り、焼きのりをちぎって少々のせ、白ごまをふりかけたらできあがり。