2019年11月11日に放送されたあさイチの「みんなゴハンだよ」で紹介された根菜たっぷり焼きさばみそのレシピです。
根菜たっぷり焼きさばみそ
今が旬のサバと様々な根菜を特製の味噌で味付けしたご飯がすすむ一品。サバはふっくら、根菜は少し大きめにカットして歯ごたえあり、2つの食感を楽しめます。煮方の難しい煮込みと違い、フライパンでさっと仕上げています。
材料(4人分)
《魚》
・さば(三枚おろし) 2枚
《野菜》
・れんこん 150g
・さつまいも 150g
・にんじん 100g
・ごぼう 100g
・銀杏 12個 ※水煮でもOK
・さやいんげん 8本
《練り味噌》
・みそ 100g ※お好みの味噌でOK
・砂糖 50g
・酒 50㎖
・みりん 10㎖
・生姜(すりおろし)10g
・バター 20g
《調理用》
・サラダ油
・塩
・小麦粉
作り方
1. れんこん&皮をむいたにんじん・さつまいもは、1㎝厚さのいちょう形に切る。ごぼうは、皮を洗い、皮がついたまま3㎝長さの乱切りにする。銀杏は薄皮をむき、さやいんげんは3等分に切る。

れんこん・さつまいも・ごぼうは、一度水にさらしてアクを抜く。
2. フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ、れんこん・さつまいも・にんじん・ごぼうをすべて投入。中火で約5分ほど全体に焼き目がつくまで炒める。
3. 根菜に焼き目がついたら銀杏とさやいんげんを加え、中火で火を通す。銀杏の色が変わってきたらOK。一度すべてをフライパンから取り出す。
4. 鍋の中に味噌(100g)・砂糖(50g)・酒(50㎖)・みりん(10㎖)を入れ、火にかける前によく混ぜる。混ぜることでダマにならず、なめらかな仕上がりに!

味噌と砂糖は見た目で同じくらいの量を入れればOK。それをグラムにすると砂糖はだいたい味噌の半分の量になる。
5. 鍋を火にかけ強火でツヤが出るまでよく練る。まわりが沸々してきたら弱火に!へらで鍋の底に線を引いたときに底が見えるくらいもったりしたら火を止める。
6. 鍋に香りと爽やかさをUPするすりおろした生姜とコクを出すバターを入れてマイルドな味わいに仕上げる。バターが溶けたら練り味噌の完成。

練り味噌は、こんにゃくや大根にかけて田楽風にしたり、野菜炒めに少し加えたりしてもおいしいよ。
7. 3枚におろしたさばを4等分に切る。身が縮まないように皮目に切り込みを入れる。

真ん中の骨は食べやすいように抜く。皮はつけたままでOK。
8. さばの両面に塩を少々ふり、10分間おいておく。おいておくと少し水気がでてくるので出てきた水分はペーパーでふく。
9. 先ほど野菜を炒めたフライパンに小麦粉を薄くまぶしたさばを皮を下にして並べる。中火で約2分焼き、皮に焼き色をつける。その後、上下をかえして1分30秒ほど焼く。

油が足りなければ大さじ1ほど追加してね。
10. サバが焼けたらフライパンの片側に寄せて、空いたスペースに先ほど炒めた根菜などの野菜を戻す。 練り味噌を入れて、さばを崩さないように軽く絡め合わせる。皿に盛り付け、練り味噌を少しかけたらできあがり。